【小学生】ランドセル選びの参考に 丈夫で安くてかわいい ランドセル選びに失敗しないための経験談

ブログ


神パパブログをご覧いただきありがとうございます。
筆者のししゃもです。

このブログでは小学生の必需品「ランドセル」について
購入前の選び方や、実際に購入してみて感じたことをご紹介しております。
ブログの最後にはししゃも家が使っているランドセルのリンクが張ってありますのでぜひ最後までご覧ください。
ちなみにランドセルを使っているのはししゃもの子供(子ししゃも)です。

結論を申し上げますと…
Amazonで購入した方が断然、価格も安価さまざまなデザインのランドセルが
販売されています。

ししゃもはAmazonで購入しました。
そのなんともオシャレなランドセルについては後半でご紹介しております。
1年間使用してきた状態のものをレビューしておりますので併せてご覧ください。

ランドセル 女の子用

 

 

ランドセルの価格について

購入するとなるとどうしても価格が気になってしまいますよね…
ししゃもの書いた別のブログではございますが、ししゃもが購入の際に困ったもの5で書いた通りイオンで小学校に必要な物を購入することができるとお伝えしました。
もちろんランドセルもイオンで購入することが可能です。
イオンなどのショッピングモールで展示されているランドセルの価格は、もちろんピンきりではありますがネット通販よりは値段が上です。
ただし、その場で試着できるのはメリットですよね。

ししゃもが見たものだと、30,000円ほどのものから60,000円を超えるものまでありました。
確かにこれから6年間、同じランドセルを使い続けることを考えると、それくらいの価値のある丈夫なランドセルを購入した方が良いのかなぁ…なんて思えたりもします。

頼りになるのは、おじいちゃんおばあちゃんですよねぇ…

話が逸れてしまいましたがししゃも家が購入したランドセルの価格はなんと24,500でした!

Amazonだと店頭価格に比べかなり安価で購入することができます!
現在ではもっと安価なランドセルがあるようです。
まだ間に合いますので、もしもまだランドセル購入を決めかねているもしくはよく吟味されている親御様、まずはAmazonをチェックいただくのはいかがでしょうか。

 

ししゃも家が愛用しているランドセル

ではししゃも家が購入したランドセルを見てみましょう。
こちらです↓

水色が好きな子ししゃもは、このランドセルがお気に入りのようです。
少し光沢のある水色で、桜の刺しゅうが入ったデザインは春の入学式にピッタリですね。
中は鮮やかなピンク色で、A4サイズの本プリントすっぽり入るスペースがあり、
何より驚いたのがランドセル単体の重量です。

何も入れない状態で1.2㎏!指一本で持ち上げられる軽さです!
教科書やプリント、筆記用具を入れても総重量3㎏ほどといったところでしょうか。

価格、重量についてはわかりました。

「そんな価格で、軽いランドセルの耐久性ってどうなの?」
「6年間耐えれそう?」

確かに気になりますね…

それでは引続き1年使い込んだ状態のランドセルを見てみましょう。

 

安いランドセルの耐久性は?

ちょうど1年前に購入し、子ししゃもが使ったランドセルが
こちらです↓

少し味が出てきたのではないでしょうか…
しっかり肩の部分に癖がつき、ところどころ汚れもありますね。
曲がる部分については今のところほころびも無いようです。

 


案外、しっかりしている印象です。
一番こすれていそうなメッキの部分も色剥げしていませんね!

 


ランドセルの一番目立つ部分ですが、1年間は黄色いカバーを装着しているため
汚れにくかったこともあり、目立ったシワや傷はありませんでした。


ロッカーなどに置く際に汚れてしまうんでしょうね…
しかし、縫い目のほころびやクッションのヨレもなさそうです。
進級までに少しお手入れしてあげようと思います。

 


中身は汚れ以外に目立った損傷はなさそうです。
特に開け閉めでよく折れ曲がる部分も状態は良好ですね!

 


値段の割に本当にしっかりしております。
2年生からは黄色い保護カバーを外した状態で使用しますので今後のランドセルの状態をちゃんと手入れしてあげる必要がありそうですね。

 

まとめ

ししゃも世代の親御様が当時使用していたランドセルは、黒(男の子用)(女の子用)だったかと思われます。
そう思うと、現代の子供たちはさまざまなデザイン色のラインナップも多いことから
自分好みのランドセルを使えるのはうらやましい限りですね。

 

今回は、ランドセルについてご覧いただきました。
これから新1年生としてご入学されるご家庭の皆様、子供たちが健やかかつ安全に
小学校へ通う姿を見守っていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見などございましたらお問い合わせページより気軽にコメントいただければと思います。

ししゃも

コメント

タイトルとURLをコピーしました