小学校に入学して買って良かったもの よく使うアイテム2選

ブログ

神パパブログをご覧いただきありがとうございます。
筆者のししゃもです。

このブログでは、ししゃもの子供(現在小学2年生)が小学校へ入学して
間もなく購入したお助けアイテム2選をご紹介しております。
非接触式電子体温計
電動鉛筆削り

【よく使うアイテム 2選】
非接触式電子体温計
電動鉛筆削り
まとめ

それでは見ていきましょう。

非接触型体温計


コロナ禍で一気に需要が増えたこの非接触型の体温計ですが、ほぼ毎日使います!
ししゃも家が通う小学校では、小学校指定の用紙に体温を記録しなければなりません
朝は何かとバタバタしてしまいがちなので、おでこに向けてピッとするだけでOKなのが良いですよね!

 


ししゃもが購入した非接触型の体温計は平熱だと画面が青色で表示されます。
発熱時、37度を超えると画面がオレンジになります。

 


こんな感じですね。

一時、市場において体温計が品切れ状態でしたが
以前よりこの「非接触式体温計」に憧れておりました。

電動鉛筆削り


入学してからしばらくは手でグリグリ回しながら削っていましたが
頻繁に削らなければならなくなってきます。
手で回しながら削るのは、指を痛める原因にもなりかねないと思ったこともあり
電動の鉛筆削りを購入しました。

 


鉛筆の先端がしっかり削れたら自動で停止します。
削った際に出たゴミはフタを開けて、燃えるゴミとして捨てるだけなので
助かっています。

本当によく削ります!

 

 

まとめ

小学校に入学して間もなく購入した「非接触式電子体温計」と「電動鉛筆削り」ですが
どちらもよく使う上に、時短にもなるので本当に助かります。

もうすでにお持ちいただいているご家庭もあるとは思います。
特に体温計にいたっては一時期、どこの薬局へ行っても品切れ状態で購入することができませんでした…

どちらの商品もAmazonで購入することができますので是非チェックしてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。
今後もししゃもの生活体験談をもとにブログを更新いたします。

 

ししゃも

コメント

タイトルとURLをコピーしました